
ディベート愛好会から活動が本格的に始まり今年で6年目。部員も現在3年生も含めて7名と軌道に乗り始めた若い部です。
さて、ディベートとは「知的格闘技」とよく言われ、ある論題(テーマ)について2つの立場(主に肯定か否定か)に分かれて議論を戦わせる競技です。
ただ相手を言い負かすことではなく、なぜその議論が成り立つのか論理的に証拠を交えながら議論を展開することが大事なことです。
ここまで読んでなんか難しいと思った人もいるかもしれません。
例えば、これはどうでしょう。
「相手に恋の告白をするならメール派それとも電話派?」あなたはそちら派ですか? 話すことが好きな人、苦手な人。書くことが得意な人、苦手な人。
気楽に部の活動をのぞいて見てください。

2007年度
|
東海大学学園オリンピック「ディベート部門」
樋口ゆかり ベストスピーカー賞二年連続受賞
|
|
2006年度
|
ディベート甲子園 |
東北大会出場 |
|
東海大学学園オリンピック「ディベート部門」 |
樋口ゆかり ベストスピーカー賞受賞 |
|