学校の歴史
| 1956年 | 10月 | 山形経理実務学校(夜間、経理科コース)設置 |
| 1958年 | 4月 | 山形高等経理学校(昼間、商業部及び商学部)開設 |
| 1960年 | 3月 | 第二期校舎完成 |
| 1961年 | 12月 | 第三期校舎完成 |
| 1962年 | 4月 | 一橋高等経理学校に校名変更 |
| 10月 | 第四期校舎完成 | |
| 1964年 | 7月 | 学校法人一橋学園新設 |
| 1965年 | 3月 | 新校舎完成 |
| 4月 | 一橋商業高等学校(全日制商業科)発足 | |
| 4月 | 手塚勇初代校長に就任 | |
| 1966年 | 3月 | 第二期校舎完成(9教室) |
| 1968年 | 3月 | 門脇立郎校長に就任 |
| 4月 | 第三期校舎完成(第一体育館) | |
| 1971年 | 3月 | 第四期校舎完成(一橋寮) |
| 6月 | コンピュータ購入(機種FACOM230-10) | |
| 1972年 | 3月 | 第五期校舎完成(2教室) |
| 11月 | 中村昭校長に就任 | |
| 1973年 | 3月 | 第六期校舎完成(武道館) |
| 1974年 | 1月 | 第七期校舎完成(9教室及び特別教室) |
| 4月 | 普通科併設(普通科定員150名、商業科定員750名に変更) | |
| 1977年 | 第八期校舎完成(図書館、生徒ホール、視聴覚室ほか) | |
| 4月 | 一橋高等学校に校名変更 | |
| 11月 | 東海大学との提携調印 | |
| 1978年 | 4月 | 東海山形高等学校と校名変更 |
| 1979年 | 10月 | 大学本部より校旗授与 |
| 1980年 | 1月 | 第九期校舎完成(第二体育館) |
| 6月 | 東海山形高等学校校歌制定(松前重義総長作詞) | |
| 1982年 | 2月 | 第十期校舎完成(保健室、礼法室、会議室、音楽室ほか) |
| 6月 | 東海大学山形高等学校と校名変更 | |
| 12月 | 第十一期校舎完成(室内野球練習場) | |
| 1984年 | 8月 | 第十二期校舎完成(生徒昇降口、職員室、情報処理室) |
| 1986年 | 3月 | 第十三期校舎完成(南校舎) |
| 3月 | 野球部宿舎(安田記念館)落成 | |
| 4月 | 普通科、商業科定員各495名に変更 | |
| 1987年 | 4月 | 商業科廃止 |
| 4月 | 松前紀男理事長に就任 | |
| 4月 | 板井角也校長に就任 | |
| 1989年 | 3月 | ワープロ教室完成 |
| 1991年 | 4月 | 安田三代人理事長に就任 |
| 1992年 | 4月 | 石井達雄校長に就任 |
| 5月 | サッカーグラウンド完成 | |
| 6月 | 新野球場完成 | |
| 10月 | 第十四期校舎完成(西校舎) | |
| 1994年 | 4月 | 第十五期校舎(新体育館)新築工事着工 |
| 1995年 | 4月 | 鈴木喜久夫校長に就任 |
| 4月 | 新体育館完成 | |
| 8月 | 安田直人理事長に就任 | |
| 1998年 | 4月 | コース制の再編 |
| 1999年 | 4月 | 二学期制の実施 |
| 2000年 | 4月 | 週5日制の実施 |
| 2003年 | 10月 | 山口謙一郎校長に就任 |
| 2007年 | 4月 | 成田吏校長に就任 |
| 2008年 | 1月 | 新正門・シンボルゾーン完成 |
| 2008年 | 7月 | 法人名を東海山形学園に変更 |
| 2010年 | 4月 | 山内励校長に就任 |
| 2011年 | 3月 | 吉村和文理事長に就任 |
| 2013年 | 4月 | 阿部吉宏校長に就任 |
| 同窓会名を「東海大学山形高等学校同窓会」に名称変更 | ||
| 2015年 | 隔週土曜授業開始 | |
| 2016年 | 学園創立60周年記念式典実施 | |
| 校舎一部(特別教室棟)および第二体育館、武道館、寮を解体 | ||
| 2017年 | 新校舎完成、第二体育館完成、テニスコート完成、第一体育館改修 | |
| 2019年 | 4月 | 岡田恵子校長に就任 |
| 2025年 | 4月 | 石澤惣栄校長に就任 |
アクセス
■交通案内
・奥羽本線蔵王駅より徒歩15分
・山形交通 本校正門前「東海大山形高」バス停下車
■所在地
〒990-2339 山形県山形市成沢西三丁目4番5号
TEL 023-688-3022 / FAX 023-688-3023
Email info@ymgt-tokai.ed.jp










