学校

ウクライナ平和講話

5月15日(水)本校第一体育館にて、ウクライナ平和講話を行いました。
この講話は全て、生徒会が企画し実現した講話です。

2022年より、ロシアによるウクライナへの侵攻が始まりました。
しかし、ウクライナでの終戦の見通しは、依然として立っていません。
本校では、本来青一色の教室名表示板に黄色を加え、今起きているこの軍事侵攻にについて考え、ウクライナへの連帯を示す思いを表しています。

そんな中、一人の生徒の「ウクライナの方をお呼びして、直接お話を聞く機会を作りたい」という声からこの講話は実現しました。
講話のテーマは「平和と対話の重要性」
講師として在日ウクライナ大使館 インナ・イリナ三等書記官よりご来校いただきました。

今回のこの企画を実現させた生徒会の佐藤詩飛さん(3年3組)は講演後のインタビューで
「SNSやテレビのニュースを通じ、ウクライナで起きている軍事進攻の問題をいつも目にしていました。
自分にできることは何かないのか。と考えていた中で、講演を通していろんな人に現状を知ってもらうことができれば、何か変わるのではないか。と考えました。
1年生の11月からこの企画の実現に向けて取り組んでいました。
そのため、今日このような形で実現できたことを非常に嬉しく思います。
それと同時に、これからも、平和の実現のために、自分にできることは何かないのか。これからも考えて、活動を続けていきたいと考えています。」と思いを語ってくれました。

YTS山形テレビ「ゴジダス」にて放送されたニュースの映像です。ご覧ください。
<ウクライナ大使館 平和への思い語る 高校生が企画(5月15日「ゴジダス」にて放送>

読売新聞(5月17日(金))「ウクライナ侵攻 現状学ぶ

河北新報(5月16日(木))「ウクライナから世界平和を学ぶ